LiveFans フェス特集2017

大型夏フェスはじめ、今年全国各地で行われる音楽フェスティバルを完全網羅!
チケットや出演者、タイムテーブルにセットリストなどのまとめ情報を随時更新中!

8月

NEWS

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】FINLANDS 真夏の泉大津を熱く、そしてクールに駆け抜けた圧巻のアクト

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】FINLANDS 真夏の泉大津を熱く、そしてクールに駆け抜けた圧巻のアクト

RUSH BALL 2018【ATMC】 FINLANDSサポートドラムとギターを含め4人で舞台に立つ姿は、もちろん黒いファー付きコート。西日を浴びて別ステージのMONOEYESの音が止むのを待つ姿も凛として絵になる。そしてまず轟き始めたのは「バラード」。不敵なギターと、どこか気だるいボーカルでグングンとオーディエンスをリードする、実に痛快な幕開けだ。また高揚感はそのままに「ウィークエンド」へ

ライブQ&A

フェス中の宿泊場所の確保はどうしたら良い?

宿泊場所の確保はチケット確保と同じくらいに重要!チケットの抽選結果が出る前にとりあえず宿を押さえる、なんて人も。
どうしても会場から近い宿は早く…

続きを読む

NEWS

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】命を燃やすようにスクリーム、新潟発のa crowd of rebellionが熱狂の渦をかき混ぜる

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】命を燃やすようにスクリーム、新潟発のa crowd of rebellionが熱狂の渦をかき混ぜる

RUSH BALL 2018【ATMC】 a crowd of rebellion並々ならぬボルテージをまとって登場したのは、新潟発のa crowd of rebellion。先月リリースしたばかりのニューアルバムから、表題曲「Ill」でステージの火蓋を切る。闘いに乗り込むような臨戦態勢の宮田大作(Vo)が、「かかってこい! 全力全開だボケ!」と煽って「Nex:us」へなだれ込むと、あっという

NEWS

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】SUPER BEAVER いつものように、この日しかないオンステージ

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】SUPER BEAVER いつものように、この日しかないオンステージ

RUSH BALL 2018 SUPER BEAVERこの夏は毎週末、全国各地のロックフェスや野外イベントに怒涛のスケジュールで出演してきたSUPER BEAVERは、今日もいつものSEを背に、いつものようにステージの中央で円陣を組む。「2年連続こちらのステージに、来てくれてありがとうございます。諸先輩方に囲まれて、少々息巻いております(笑)。楽しむ準備はできてますか? …&

ライブQ&A

持って行くと便利なお役立ちグッズって何かある?

グッズの列などに長時間並びそうだなという時は、小さな折り畳み椅子や地面に敷くシートなどを持参すると良いでしょう。携帯ゲーム機などの暇つぶしグッズを持って行くと…

続きを読む

NEWS

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】ココロオークション 丁寧にメッセージを届ける音楽が観客の心を強く震わす

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】ココロオークション 丁寧にメッセージを届ける音楽が観客の心を強く震わす

RUSH BALL 2018【ATMC】 ココロオークション14:30過ぎの炎天下、ココロオークションがまず描き出したのは「星座線」で綴る満点の星空。突き抜けるメロディと爽快なコーラスが、見えない夜空をATMCの頭上に見せてくれるようだ。すると今度はテンポアップして人気曲の「ヘッドフォントリガー」へ。疾走感抜群のこのナンバーは、粟子(Vo/G)の熱を帯びたボーカルをのせて観客にパワーを伝えると

NEWS

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】SUNNY CAR WASH 1997年生まれの少年たちが大きなフェスで鳴らした日常の音楽

【RUSH BALL 2018 クイックレポ】SUNNY CAR WASH 1997年生まれの少年たちが大きなフェスで鳴らした日常の音楽

RUSH BALL 2018【ATMC】 SUNNY CAR WASH「人生で一番楽しい日にしようぜ。あなたの故郷の歌「それだけ」」。派手なSEも無ければ、派手なMCも無く、ボーカルのアダムこと岩崎優也のたったそれだけの言葉で始まる。アダム、ベースの羽根田剛、ドラムの畝挟怜汰。着てる服も鳴らす音もシンプルな何の飾り気も必要ないロックンロールバンド・SUNNY CAR WASH。その世代その世代

ライブQ&A

ヘッドライナーとは?

複数のアーティストが出演するライブやフェスなどにおいて、一番の目玉となるアーティストのこと。
その日のメインアクトとして、最大規模のステージの最…

続きを読む

もっと見る