« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »
ゲストさんのレビュー
コロナ禍前に初めてお聴きした中野サンプラザのコンサートで、聞き馴染んだCD以上の歌声や演奏を目の当たりにし、かつてないほど感嘆!感激しました
昨年から再開され、改めてその感動に浸りたく何公演か申し込んできましたが、ご本人も言われるよう当りません・。
今年もダメかと諦めてかけていましたが、41/43公演のキャンセル待ちに当選し!鑑賞することが出来ました(振り替え公演もキャンセル者は少なかった様ですが、止む負えずキャンセルされた方には残念だったと思いますし、お陰様で参加する機会をいただき感謝です)
体調不良により何公演か振替され、当日も幕が開くまで(開いても)心配しましたが、休養充分と言われる通りこれでもかと言わんばかりに声も出て発声されていて、残る公演の喉を温存しては と凡人発想の心配をしてしまいました。
全く宇宙人並みのパフォーマンスと誰もが認めるところで、ご本人が何度か年齢の話しをされ自慢でしょうし、又誇るべきところとは思いますが、年齢は気にせずとにかく本人の歌声や演奏の素晴らしさに(老若男女)惹かれているんだと思います。
ホールコンサートの音の拘りと、会場によりパフォーマンスが変わらず、「落語家がいつも同じ一席する様に淡々とこなしたい」と話されていて正に聴きたいコンサートと同感した覚えがありますが、今回のコンサートでは、他の方も言われるように、フルコーラスでの歌唱演奏が減って楽曲の切り取したメドレーが多くなり大変残念でした・・。
ファン層も7歳?からと幅広くなったそうで、どこに照準を合わせてよいか悩ましいとも話されていましたが、「クリスマス・イブ」の演奏は前回同様に全くの衰え知らずで最高でした(2階後方席だったからか?今回は全般にドラム音が飛び抜けている様に感じました)
今回木曜の遠征で帰宅も25時過ぎとなり翌朝もきつく、20数回のエントリーとキャンセル待ち日程の確認など、お元気なうちにど~しても機会を得たく、半年間神経をとがらせていました。
今後どのようなコンサートを展開されるか判りませんが、2024コンサートと同様な路線としたら、あまり神経をとがらせずに済む?と思ったりもしました・・。
2025年は50周年とのことで、数々の名曲を「クリスマス・」同様にCD録音スタジオにいるように聴かせてもらえたら嬉しい限りです。(当たればですが・・。)
途中、まりやさんのスタジアムコンサートをPRされていましたが、されずとも大盛況と思いますし、他のアーティストのスタジアムコンサートを揶揄されるような言葉もあり、帰り際に「奥さんは良いのかね~?」の声も聞かれ、どの業界もそれぞれ大人の事情?があるんでしょう
- いいね! 1
- コメント 0
- 2025/01/23 (木) 17:34
« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »