« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »
お結び隊No.6さんのレビュー
4/2(日)は、錦糸町の錦糸公園桜まつりで行われた、木村結香さんのストリートライブに行ってきました。
錦糸町は、許可制の公認のストリートライブを行なっています。結香さんもその選考に受かっていて、今回がその初ライブ。
そして、66箇所ストリートライブツアー『66street 結ぶ歌〜yuka project〜』の、54ストリート目も兼ねていました。
ライブは30分一枠で、結香さんはこの日2ステージ歌いました。
最初のステージは、公園の一番北側「ふれあい広場」。地元のゆるキャラと触れ合う小さい子供達がいたり、ボール遊びをする家族づれがいたり、屋台で売ってるものを食べながらくつろいでたりする人達が沢山いる賑やかな場所。
スタート時間ギリギリにセッテングを終え、ライブのスタートです。
周りに子供達が沢山いたので、最初はみんなで歌える明るく可愛い歌『くじら雲』から。
ゆるキャラが後ろにいて気になるので話しかけちゃいました。普通に喋って答えるキャラ。しかし、若干設定が固まってなくて曖昧なようです(笑)。
続いてしっとりと『欲しがりな私の手』。
この歌は、いつもは66streetの最初に歌う歌です。
次はオケを使って『魔法の言葉』。
30分とはあっという間で、もうラストの歌です。
ここで、新曲『夢見るサリー』を初披露 ️
結香さんが生まれる前から飼われてた、もじゃもじゃ雑種の犬サリー。ずっと結香さんの側にいて兄弟のように過ごしたそうです。
ところがある日、リードをちぎって何処かに行ってしまったのだとか。年老いて死に目を見せたくなかったんじゃないか...、と。
そんなサリーへの想いを綴った、切なくもあたたかい素敵な歌詞とメロディーです。犬好きな自分にはたまらなく胸に沁みる歌です。
新曲ということで、まだ歌詞がしっかり入ってないのでノートパシコンの画面を見ながら歌うために地面に座っての歌唱になりました。
ここまで4曲。やっぱり30分は短い。
1時間ぐらいの枠は欲しいなぁ、と思ったり。
第2ステージは、1時間半後。
場所を変えて、花見宴会をやってる人達の沢山いる広場の方へ。
イベントの本部に指定された場所は、本当に花見客の方がのすぐ横でした。賑やかを通り越してウルサイ。
ここでは、もう最初から座り込んで歌うことに。聴く方も座り込んで。
第2ステージは新曲祭り。ということで、全てここ最近の曲から新曲で。
最初は『くじら雲』。
隣の花見客の人達も結構ちゃんと聴いてくれてました。
続いて新曲『いまよりもっと』。
周辺が賑やかすぎて、歌詞があんまりちゃんと聴き取れませんでしたー。
また今度もう少し落ち着いたところで聴きたい。
続いては、『コスモス畑で恋をする』。
してはいけない恋をしてしまった切なさを歌った歌。春だけどコスモス。
次は1ステージ目に続いて『夢見るサリー』。
いなくなってしまった時はとても悲しくて、最近ようやく自分の中で気持ちの整理ができてきたので、歌にすることが出来たとのこと。
天国にいるサリーに向けた愛と感謝がいっぱい詰まった歌。サリーもきっと聴いてくれてると思います。
そしてこれも新曲『気ままに流れ星』。
これは、『泣き虫ロボット』へのアンサーソング。
夢を追ってその夢がつかめるのかどうか不安で孤独で泣いているロボットへ、夢はきっと叶うよ、というエールを送る歌。
どちらの歌も、きっと結香さん自身の心の中の葛藤を表したもので、そしてどちらも自分自身に向けたメッセージが込められていると思います。
やはり次は『泣き虫ロボット』と続けて聴きたいですね。
30分の枠も残り時間もわずかということで、最後はやっぱりスタンディングで『明日へシャララ』。
途中、外国の方の飛び入り(?)もあってちょっとヒヤヒヤしてましたが、ほぼ時間いっぱいしっかり歌い切りました。
そのせいで、次の順番の人の準備時間まで少し食い込んじゃった様子。錦糸町ストリート始めてことで許してあげてください。
陽も落ちてきて周囲の花見客のみなさん達も帰り支度。
自分たちも一旦本部のテントのほうに戻って、少し話をしてから解散しました。
ちょっとしたハプニングあり、可愛いアヒルのきなこちゃんとの出会いもあり、春らしい陽気の元、気持ちの良いライブになりました。ちょっと賑やかすぎましたけどね。
#木村結香 #66street #錦糸町駅 #錦糸公園 #桜まつり
- いいね! 0
- コメント 0
- 2020/01/13 (月) 10:38
« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »