サザンオールスターズ
サザンオールスターズLIVE TOUR 2019「"キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!"だと!? ふざけるな!!」
2019/06/08 (土) 18:00 開演 @札幌ドーム (北海道)
ぎょうそうさんのレビュー
西武ドーム以来、2回目の参戦です。
今回は、北海道 札幌ドーム。
参加して、なにより嬉しかったのは、西武ドームより、すごくファン、お客さんのノリが良かったこと。
だから、桑田さんのノリも西武ドームよりアップ。
一番心配した西武ドームの時に声がかすれていた桑田さんの体調(喉)も全曲問題なく乗りきって、最高のliveでした。
ただひとつ残念だったのは、アンコールの途中で帰るお客さんがいること。
これは、西武ドーム、札幌ドームとも発生したことです。
最後の曲の旅姿では、帰る人のせいで集中できないこと(怒)
唄っている桑田さんも悲しんでいると思います。
なぜ帰るんでしょう?
人には事情があるにせよ、悲しくなります。
こんなこと思うのは私だけでしょうか?
皆さん、コメントありがとうございます。こんなことで集中力が切れたり、気分を害したりで、自分もまだまだ成長が足りないと反省です。サザンのliveはファンクラブに入っていても本当に参加できないので、ついつい本音が・・・来年もliveが開催されることを祈って、そしてliveに参加できることを祈って、Southern All Starsの皆さんが元気でliveができることを祈念しています。
- いいね! 15
- コメント 9
- 2019/06/09 (日) 23:24
同感です。2日目もまだ桑田さんが挨拶しているのに帰る人がたくさんで、なんて失礼かとおもいました。63才の桑田さんが1曲歌うごとに、ありがとう、と挨拶して下さるんです。ありがとうはこちらのセリフなのに。なのに、あんなに大勢退席は失礼だとおもわないのでしょうか、かなしかった
ゲスト
通報
アンコール途中だろうが1曲目に帰ろうがチケットを購入した本人の自由。マナー違反でもなんでもない。(規制退場無視を狙っている人は別)
歌手やバンドの中でサザンが1番じゃない人だっているでしょう。今回が初参加でライブがイマイチだったって言う人もいるでしょう。遠くから来て電車が間に合わない人もいるでしょう。
ドームツアーなんかできる40年やってるバンドは日本にはありません。
間違いなく最強です。
だからファンもマンセーっぷりに磨きをかけるのではなく、分別や許容のある大人であって欲しいですね。
ちなみに私もコアファンです。
しかし途中で何人帰ろうが私は全然気にしません。ドームライブは何万人の集合体ですから。仕方ない部分は多い
そんなに周りが嫌なら家でDVD見とけってなります。
コアファン結構嫌われてますからお互い気を付けましょう。
ゲスト
通報
京セラ、名古屋も同じでした。
「へー行ってみたい」くらいの人は正直、本気で行きたかった人に譲って下さいって思いました。先日ジャニーズのライブに行きましたが若い子の方がマナーいいですね。それはやっと取れたチケット!で、生で会える&生で聴けるの気持ちを120%出してるからだと思います。同行した娘は知らない曲もあったけど60過ぎてあのパワーに感激し、凄くいいライブだったと言ってました。帰りの時間が気になるくらいならそういう人こそDVDで見て下さいって思います。ファンは素直に40年を一緒に感じたいですからねー
きよりこ
通報
初めて来たけどサザン凄いなってなってくれる人がもっと増えるのは凄く良い事だと思うんですよ。
サザンの良さって庶民的っていうか間口が広いっていうか誰でもウェルカムって所が僕は大好きです。
しかし実は音楽的には凄くコアで幅がとんでもなく広い。皆様そんな所にズルズルと引き込まれたのでは?笑
いわゆる昨今国民的バンドって言われてサザンと言えば万人に受けるっていう風潮がこのような事態を引き起こしてしまってるのかなぁ?
「他の人の途中退席とかそんな事であなたの気分を害して欲しくないなぁ
家でDVDなんて悲しい事言わないで 笑
でも年だからたくさんライブできなくていつもチケット争奪戦ごめんちゃい 笑」
そうサザンのみんなは思っていると思います。
そんな懐の深いサザンが大好きです。
私もそんなサザンを応援してます。
ゲスト
通報
ドームにはいろんなアーティストさんがLIVEに出てくれますが、世代や住んでる地域によっては今回のサザンが初ドーム体験て人も多かったと思います。入場時にトイレの混雑ぶりに驚き、楽しいLIVEの思い出が苦くならぬようにと聴きたい曲を逃して途中でトイレへ向かった人もいたはずです。それでも大好きなサザンファンであるのは同じだと思うので冷たい視線を浴びせてはならないと思います。
ゲスト
通報
自称コアファンです。
それぞれ事情があって仕方なく早目に引き上げる方もいると思います。
「他の人の途中退席とかそんな事であなたの気分を害して欲しくないなぁ
家でDVDなんて悲しい事言わないで 笑 」
同感です!
サザンの皆さんもきっとそう思っていることでしょう。
そういう懐の深さがサザンにはあると思います、ファンもそうありたいです。
東京ドーム最後の最後までサザンを堪能します。
ゲスト
通報
規制退場のあの行列。廊下が人で埋め尽くされてました。息が苦しい感覚に陥りそうな感じたでしたね。
まして サイダー目当てに並ぶので 数人のスタッフでは、さばききれずなかなかスムーズに人の流れが出来てなかったように感じます。
小さい子もいたので後ろ髪ひかれる思いで帰った方もいたかもしれませんね。
最後の挨拶まで私はいましたが あとの行列を見て先に帰る方の気持ちも分からないではないなと思いました。地下鉄まで大混雑でしたもんね。
ゲスト
通報
お疲れ様でした!私は京セラドーム初参戦なのですが、同感です!私52歳ですが、ライブの全てを見たいと思って前日から食事制限してコンディション整えました。普通ならそこまでしないかもしれません。自己満足かもしれませんが、それがファンじゃないでしょうか?京セラドームでもとにかく曲途中での出入りの多さにへきえきしました。またアンコールの時も帰り支度?新幹線などあると思うのですが演奏中に失礼きわまりなく申し訳なく悲しく思いました(T ^ T)
明日東京ドームでファイナル参戦ですが最後まで見届けたいと思っています!
やあたん
通報
私も今回は、同様西武ドーム、札幌ドームと参戦させて頂きました。
本当に札幌は最高でしたね。ノリが全然違いました。MCも西武ドームより楽しい。お客さんのノリ自体も本当によくて、それが桑田さんにも伝わったような感じでしたね。
途中退座はやはりどちらもありましたね。残念ですが、箱が大きくなるとやはり色々な事情も絡んでくるのでしょうね…。やはり横浜アリーナクラスだと少ないように思えます。(勝手な私の感想です)
札幌行って本当に良かった☆です。
sas313
通報