« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »
ゲストさんのレビュー
Aqoursもといラブライブ!、ひいてはアニメ系・アイドル系のライブは初めてだったので(函館のLVは見に行きました)非常に楽しみだった半面、雰囲気についていけるか?とか歌はどのくらいだろう?とかいう不安もありました。結果、素晴らしいライブだったので今回のレポをあげました。
1未来の僕らは知ってるよ
2君の瞳を巡る冒険
<MC>
3”MY LIST” to you!
「未来の僕らは知ってるよ」はTVやイベントでも披露されることが多かったですが、フルで披露されることはこのツアーが初めてだったそうです。僕はマリー推しかつ鈴木愛奈さん推しで、愛奈さんの歌唱力も楽しみにしていたので、2番のパート~雲の間に間に~が聞けたのはうれしかったです。「君の瞳を巡る冒険」は梨子ちゃんセンターで、「”MY LIST” to you!」では曜ちゃんセンターだったのが対照的で面白かったです。
4MY舞☆TONIGHT
5君のこころは輝いているかい?
そのまま「みら僕」の衣装でこの2曲を再現しました。アニメで「君ここ」をここで使うのか?と驚きましたが、ライブでも序盤でこの2カードを切っていくとは思いませんでした。MY舞は照明が、君ここはセンターステージの床の映像がPVを再現していて綺麗でした。
<幕間アニメ(2期1~6話)>
6MIRACLE WAVE
<MC>
このライブの一つの山場として設定された曲目ですね。なんといっても伊波さんのロンダートバク転です。アニメ放映から3rdでこれをやるのか?と期待と心配がされていて、埼玉公演の2日目には失敗されたと聞いていたので、僕も緊張して心が痛かったです。それでも、成功した後の興奮と歓声はものすごいものでした。僕はマジで泣いてました。曲後の9人の円陣とMCの「千歌飛んだぞー!」でもうひと泣き。
この曲ではオレンジ色を振っている人が多かったです。僕は9人曲では鞠莉の紫色を振っていたのですが、この曲ではオレンジ色に変更しました。おそらく同じように、意識してオレンジ色にした人も多かったと思います。オレンジ1色になった客席につつまれたAqours9人の円陣は美しかったです。
<幕間アニメ>
7One More Sunshine Story
8おやすみなさん!
9in this unstable world
10Pianoforte Monologue
ソロ曲コーナー。一番印象に残ったのは善子ソロのin this unstable world です。椅子に座って登場したあいきゃん(踏まれたい)。歌もダンスもカッコよく、2番サビ後のシャウトは痺れました…。小林さんは愛奈さんと双璧をなす歌唱力の持ち主なので、今後も注目です。
<幕間アニメ>
11空も心も晴れるから(9人ver)
12待ってて愛のうた
13恋になりたいAQUARIUM
恋アク衣装です。埼玉ではSKY JOURNEYだったのが待ってて愛のうたに変更されました。どちらも好きな曲(2nd3rdのカップリングは隙がない)なので、生で聞けて良かったです。
<幕間アニメ(2期7~9話)>
14Awaken the power(Saint Aqours Snow)
<MC>
僕にとっての本公演のベストアクトはこれです!もう、アニメの8・9話のエピソードが好きなので幕間から涙を流していました。そして、センターステージで理亞とルビィの歌声が聞こえてきてさらに涙腺をつつかれました。この曲はアニメ放映後からじわじわ好きになってきた曲で、河田さん編曲のドラム・ベースの使い方が好きです。大阪にもSaintSnowの2人に来てほしいと思っていたところ、本当に来てくれました。センターステージに立つ降幡さんと佐藤さんの姿はまさに成長したルビィと理亞の姿でした。函館のLVに行った時からSaintSnowのパフォーマンスには惚れていたので、生で見ることができて本当にうれしかったです。この11人のパフォーマンスがずっと続いてほしいとまで思いました。「ナミダって嬉しいときも流れて痛みを消してくれるね」という感じでした。
Saint SnowのMCもよかったです。(なんと田野さんのおばあ様も来てました!)会場を温めるだけ温めて、次の曲へつなげる2人は、「最高!」でした。
<幕間アニメ(2期10~12話)>
15WATER BLUE NEW WORLD
この曲も作曲佐伯さん、編曲倉内さん、デュオトリオ・学年・ユニットの豪華なパート分けの大好きな曲でした。衣装もアニメを再現したつくりや髪型で素晴らしかったです。涙を流し切ったあとのすがすがしい気持ちで聞くことができました。この曲で本編終わりと思いきや…
<幕間アニメ(オリジナル映像(12.5話))>
16青空Jumping Heart
なんとラブライブ優勝後のアニメを補完する映像が!映像では、一期11話の鞠莉→曜の逆、曜→鞠莉の「ぶっちゃけトーク!」のやり取りがあってなんともほほえましかったです。そして、最後を締めくくるのは青ジャン!何度も披露されている曲ともあり、パフォーマンスの質はこの曲が一番高かったように思えます。Cメロの鞠莉パートもカッコよく決まっていました。
EN1Landing action Yeah!
EN2勇気はどこに?君の胸に!
<新情報発表会(ユニットファンミーティング)>
EN3WONDERFUL STORIES
Aqoursコールの中登場したアンコールには予想外のLanding action Yeah!が披露されました。勇気はどこに?君の胸に!はAqoursとファンの合唱がよかったです。最後はもちろん表題曲のWSで終了。1曲目でサプライズ的な曲で登場して、2、3曲目で締めくくりにふさわしい曲を出すのはいい構成だと思いました。
全体を通した感想を以下に書きます。
・楽曲構成が良かった
無印ときから楽曲を支えている河田さん、佐伯さん、倉内さんによる曲はライブでもピカ一でした。また、アニメ2期の楽曲を発表順に披露するという制約の中、申し分のない曲順構成だったと思います。
・ライブでの心残り
鞠莉ソロが聞けなかったのと、MY舞の衣装がなかったことが心のこりです。二日目に行った友人からは本当に良かったと聞き、羨ましかったです。今後鞠莉センターの曲が出ることを祈ります。MY舞の衣装は、今後披露されることはあるのでしょうか…?
また気になったのは花丸役の高槻さんの喉の不調でした。高槻さんも歌が上手だと聞くので楽しみにしていたので残念でしたが、思い通りの声が出せない中笑顔でステージに立つ姿は心に響きました。ぜひまた回復なさった状態で聞きたいです。
・距離感と演出
僕は2階スタンドの後方の席でしたが、ステージと観客の距離が近かったのでパフォーマンスがよく見えました。トロッコ曲ではメンバーが近くまで来てくれたので、表情がよく見えてよかったです。スタンド席まで手を振ってくれた愛奈さんの笑顔が素敵でした。
という感想で、全体的に素晴らしいといえるライブでした。4thでは過去曲と最近の曲を織り交ぜたセットリストに期待したいです。
- いいね! 4
- コメント 0
- 2018/06/20 (水) 02:57
« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »