Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ のライブレビュー (17件)

Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ

Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ

2017/03/04 (土) ~ 2017/05/12 (金)
絞り込み:

並べ替え:

Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ

2017/03/10 (金) 18:30開演 @ 福岡サンパレス(福岡県)

NOT FOUNDさん

念願のホールツアー参戦ということで、期待に胸を膨らませ会場に向かいました。 座席は3階席だったのですが、ドームやスタジアムに比べると随分近くに感じました。 開演時刻を少し過ぎて暗転し、暗闇の中から桜井さんが現れました。いきなり知らない曲だったので驚いたのですが、丁寧に歌い上げる姿を全員が静かに聴き入る形からのスタートとなりました。 その後は聴いたことのある柔らかいイントロから「水上バス」が披露され、ホールならではの選曲が続きます。特に「メインストリートに行こう」では一際大きな歓声が上がっていました。 出す音全てが生の音ということもあり、アコーディオン、トランペット、フルートの音色が時には優しく、時には力強く、まるで生き物のようにホール中に響き渡りました。 MCでは「水上バス」の裏話や中島みゆきさんの「ファイト」を弾き語りで演奏する等、とっても和やかな時間を過ごせました。 激しめの曲が増えた中盤では桜井さんの喉の調子が悪くなり、うまく高音が出ずにすごく苦しそうだったのですが気迫で歌い上げるその姿に心を打たれました。 しかし次の曲からはなんとか持ち直し、新曲「ヒカリノアトリエ」や「Any」「跳べ」といった盛り上がる曲が続き、「擬態」「終わりなき旅」では4人+サニーさんといういつもの編成で演奏し本編が終わりました。 アンコールでは一人の女性の「誕生日おめでとーーー!!」の声に全員が続き、それに桜井さんが応える光景が見られました。 アンコール1曲目の「one two three」でJENの(すごくふざけた)アントニオ猪木のモノマネと「1、2、3、ダーーーーッ!!!」で大盛り上がりしたかと思うと「花の匂い」で雰囲気がガラッと変わり、最後はまた4人+サニーさんの形になり「足音~Be Strong」を力強く歌い上げ、幕を閉じました。 ファンにはたまらないセットリストであっという間の3時間でした。 個人的には「Any」と「one two three」が聴けて大満足でした。また「花の匂い」は完全に予想外で大変驚きました。 最高のひと時をありがとうございました。 まだまだツアーは続きます。桜井さんの声の調子が良くなることをただただ祈っています。

Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ

2017/03/08 (水) 18:30開演 @ 広島文化学園HBGホール(広島県)

日にちが立ちましたがレビューを… 22年ぶりの広島文化交流会館でのライブは開演前から大きな期待感に包まれていて、いざ開演時間になり暗転すると会場内は大きく拍手で包まれ、メンバー登場。新曲のおとぎ話からライブスタート。その後はホールならではのコアな選曲、サポートメンバーとしてサックスやトランペット、アコーディオンを使った楽曲を多く披露してました。桜井さんはMCでは観客1人1人に話すように曲作りの話をして中島みゆきのファイトと横断歩道を渡る人達を弾き語りで歌いました。その後もホールならではのコアな選曲(12年ぶりの披露となる跳べなどを披露し、大盛り上がりでした。)が続き、本編も終盤になった頃にメンバー4人とピアノSUNNYさんとの編成で擬態と終わりなき旅を披露。終わりなき旅は6年ぶりの原曲アレンジでの披露とあって圧巻の演奏でした。ホールでは聴けないと思ってた曲だったのですごく感動しました。 アンコール前には桜井さんの誕生日ソングを観客全員で合唱し、桜井さんが喜んでいました。アンコールではonetwothreeでドラムのJENが猪木のモノマネをして観客を笑わせたあと、7年ぶりの演奏となる花の匂いを披露。ヒカリノアトリエを使った演出がとても良かったです。今1番聴きたかった曲だったのでとても嬉しかったです。そして最後の曲は足音と今のMr.Childrenを盛大に見せつけられました。 今回のライブは選曲と演奏、照明などの演出と見どころがたくさんありとても素晴らしいライブでした。桜井さんの誕生日ライブに行けてとても良かったです。Mr.Childrenありがとう。これからもよろしくおねがいします。

Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ

2017/03/04 (土) 18:00開演 @ オリンパスホール八王子(東京都)

ゲストさん

 ヒカリノアトリエツアーのオープニング=オリンパスホール八王子。桜井さん「今年最初のステージをこの八王子で出来て良かった。今年は上手くいきそうだ。」と最後に言われましたが、本当に素晴らしいライブでした。  1曲目『お伽話』はスタンドマイクで桜井さん熱唱。美しい音響でホール全体に響き渡りました。4曲目の『メインストリートでいこう』はREGRESS OR PROGRESSツアー以来の演奏でレア感満載。最初のMCは『曲をどうやって作っているか?』について(❝水上バス❞でメロディーが出来て歌詞が付けられるパターンを、❝SUNRISE❞サザンの❝慕情❞を引用してメロディーをアレンジして歌詞を付けるパターンを、中島みゆきさんの❝ファイト❞を引用して歌詞が出来てメロディーが付くパターンを紹介して、❝横断歩道を渡る人たち❞を弾き語り)、2回目は新曲❝こころ❞の後に『こころについて』(「心の中にあの人がいる」とは、何かした時にあの人だったらどう考えるだろう、どう見るだろう、と桜井さんは思うとのこと)でした。15曲目の『蒼』は意外で感動的。アンコール後の22曲目『one two three』では、原曲で猪木さんの下りをジェーン(ドラムの鈴木さん)が真似てユニークな感じに。本ステージの設定は光の演出位でしたが、23曲目の『花の匂い』の時はスクリーン上にシルエットで別れを表現して印象的でした。ラストで桜井さん「誰か見てくれている人は必ずいるから」と前フリして『足音』を演奏して終了。  今回も半分位は虹ツアーのセトリを継続してホールツアー感を残しつつ、半分の曲を変えてくるという絶妙な組合せ。前半はしっとり聴かせることを主に後半ミスチルならではの盛り上がりを加えた構成でした。  記憶違いありましたら、申し訳ありません。長文失礼しました。【文責:HEROになりたいHIRO】

レビューを投稿する

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー
// NARROWSEARCH TL //jQuery('.typeFes').not('#type00').addClass('hide'); jQuery(document).on('change','#typeLive',function(){ jQuery('.typeFes').addClass('hide'); jQuery('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).removeClass('hide'); jQuery('.typeFes').not('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).val(''); }); jQuery(document).on('click','.memoBox > dl dt a.btnMemo',function(){ jQuery(this).parents('dl').hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).show(); return false; }); jQuery(document).on('click','dt a.btnCncl',function(){ jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).siblings('dl').show(); return false; });