KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/22 (日) 17:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 宇宙一番のイケメンボーカリストだよ後1000年経過してもあんなかっこいい全てを持ち合わせた男は生まれない逆立ちしても氷室京介だけ ︎ 本当だよ ︎声も容姿も何もかも僕の中ではど真ん中 ︎みんなもそうだろ?耳治って戻ってきてね?!きっと治る いいね! 14 コメント 0 2016/05/26 (木) 01:09
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 大阪二日間と東京三日間参戦しました。結局リボルバーが大阪初日だけでお蔵入りってのはなぜなんでしょうね。まぁ大阪遠征した甲斐がありましたが…最終日、内容は東京初日の土曜の方がうわまっていたけど、ご本人の言葉から楽曲製作は続けると言う言葉が聞けただけでも良かったです。60歳還暦復活ライブがみえてきたような?場所は新国立競技場のこけら落としってのはいかがでしょうか! いいね! 18 コメント 0 2016/05/25 (水) 21:15
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 開演前のボルテージ。開演直前のアナウンスが全く聞こえなくなるほどの歓声。やはり最後とあってこれまでの日程とはあきらかに違った。 しかし本人が一番気持ちの区切りがついて歌っているように見えたのが正直なレビューです。 初日のラストSUMMER GAMEで気持ちに区切りをつけたのかなと勝手に思ってしまう??? 私個人的に今回のLASTGIGSのハイライトはやはり東京ドーム初日のSUMMER GAME。全照明が点灯しみんなが泣いてる中でのSUMMER GAMEは感極まってしまった。本当全日程を見てよかったと思う。 おかげで最終日は泣かずに見ることができました。 お疲れ様でした。 いいね! 19 コメント 0 2016/05/25 (水) 13:31
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) たろ、はやいしさん 1986年8月、現在の都庁空き地でのBOOWY PRESENTS、のGIG(台風直撃)参戦者です。 たしかこの時にB・BLUEが初めて演奏されたとおもいます。 小生の参加したライブで一番心に残る衝撃の一夜でした。 久しくライブ会場から足が遠のいてましたが、氷室さんの引退を聞きいて是非参加したく 最終日にアリーナ17列で参戦することができました。 28年ぶりの氷室さんのGIG!!一気に時間が戻った感覚!! ソロ作品は今回ベストでの勉強組ですが、BOOWY楽曲は全曲、最初から最後まで全部歌ってしまいました。 隣の人も前の人も皆、大合唱、こぶしを皆振り上げて、すごく楽しいライブでした。 ライブ前の予習ですでに泣いてましたので当日はきっと泣いてしまうと思いましたが あまりの熱狂と興奮で当日はセーフ(笑) で、今頃になってせつない気持ちになってます。(笑) アンコールラストのB・BLUE!!!この曲で〆てくれるとは思ってなかったので 本当に嬉しかった!B・BLUEの30年の最初と最後が体験できたこと 小生の一生の宝です。 最後に氷室京介さん、本当にありがとうございました。 60歳になったらまた帰ってきてください。 いいね! 35 コメント 0 2016/05/25 (水) 13:23
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/22 (日) 17:00開演 @ 東京ドーム(東京都) - @ -さん 8年振り、最後の氷室京介を観て来ました。 トータルで30曲、BOØWYからソロまで、氷室京介の音楽活動中のオールタイムベストのようなライブでした。 予めセットリストをチラ見していて、1曲目が「DREAMIN'」なのは把握できていたのですが、あんなに心躍るとは思ってもいませんでした。 「DREAMIN'」からの「RUNAWAY TRAIN」、「BLUE VACATION」は意外でした。 「RUNAWAY TRAIN」はそんなそうでもないのですが、「BLUE VACATION」は嬉しかったなぁ。 「ハイウェイに乗る前に」は、否応なしにテンション上がってしまいますね。 「BABY ACTION」、良かった! BOØWYのLAST GIGSの映像を観てから、とてもこの曲が大好きになり、「ハイウェイに乗る前に」から流れで、とても気分が高揚した中で聴けて大満足。 「ROUGE OF GRAY」は何年振りに聞いたんだろう… こんなにBOØWYの曲を演ると思ってもいなかったので、この曲も全然聴いてなかった。 「Welcome To The Twilight」は能動的に聴くことがなく、恐らくライブに行かずセットリストだけ見ていたら、不要な曲と判断しそうですが、改まってライブで聴くと素晴らしいなと。 「16」は、客の盛り上がり具合が凄かった… 曲の始まりから終わりまでの大合唱、素晴らしかった。 10曲目で、ようやくソロ曲の「LOVE & GAME」。 リアレンジしたバージョンで、とても素晴らしかった… 「CLOUDY HEART」は本当に聴けて良かった! 『Case of HIMURO』のバージョンではなく、『L'EPILOGUE』のバンドバージョンでやってくれて本当に良かった… 聴けるだろうと踏んではいましたが、嬉しすぎたなぁ〜。 唯一、聴いてパッと曲名が浮かばなかった「PARACHUTE」。 正直、『PARACHUTEを演奏するなら、他のソロ曲を…』と思いました。 「BANG THE BEAT」、カッコ良くてビックリした… 初めて聴いた時は、大したことないどころかダサいとすら思っていたのですが、『L'EPILOGUE』で久々に聴いて、思ったよりダサくないなぁ…と思い、ライブで聴いてカッコいいなぁ!と変わっていきました。 「NATIVE STRANGER」は演奏するなんて思ってもいなかったので、始まった瞬間は何が起きたか分からなかった… ライブの中で1番テンションが上がった瞬間だったような気がする。 そして「NATIVE STRANGER」からの「ONLY YOU」は、歓喜でしたね。 なんだかんだで聴けて嬉しい曲。 「PLASTIC BOMB」は最初から最後まで歌ったな、超楽しかった! 本編ラストは「WILD ROMANCE」、かっこいいよなぁ… 1回目のアンコールでは、「JEALOUSYを眠らせて」を聴けてとても幸せでした… ラストの「ANGEL 2003」は、「そしてここからは NEVER SURRENDER 」の部分が大好きで、聴けて良かった… 2回目のアンコール1曲目は、「VIRGIN BEAT」。 本当にこの曲はサビまでのメロが素晴らしい… 「ROXY」は1番意外だった、聴けるとも演るとも思ってもいなかった。 ラストの「SUMMER GAME」は、超盛り上がりましたね。 やっぱ、ソロのシングル曲はかっこいいのしかないな…と思います。 不満を挙げるとすれば、他の会場では演奏していた「B・BLUE」を演奏してくれなかったこと… 最初に聴いたBOØWYの曲で、とても大好きな曲なので、最後に聞けなかったのは心残りです。 あとは、ソロの曲がもっと多くても良かったなぁ…とは思いますが、楽しかったのでこれはこれで良かったのだと思います。 やはりと言うか、当然ですが、氷室京介はカッコいいなぁ… MCはでそんなに良いことを言っている訳ではないですが、演奏中の所作、歌い方、何にしてもいちいちカッコいい。 そして、全体通して歌わせる回数も少なく、歌い切る姿はとても素晴らしかった… もう本当に観ることができなくなるのはとても残念でなりませんが、最後に観ることができてよかったな…という気持ちの方が強いです。 いいね! 9 コメント 0 2016/05/25 (水) 13:18
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 水の中で歌っている感じ。どんな感じだろうと思いライヴ後ホテルの風呂で潜って歌ってみた。 あんな感じで聞こえる中でのライヴは本当に辛いだろう。 ドーム2日参戦して、氷室まだまだ全然出来るじゃんと思っていたが、出来るんじゃなくて、してくれたと思ったら涙が止まらなくなった。 本当に最後まで最高に格好良い、最高の男でした。 青春の全てでした。ありがとう氷室京介。 又、きっと逢えると信じてます。 いいね! 34 コメント 0 2016/05/24 (火) 23:33
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 大阪2日と福岡の後、氷室のパフォーマンスやセトリにはなんの不満もなかったけど、ずっともやもやして不完全燃焼な自分。氷室京介の矜持は頭でわかってると言うか、わかろうとしていた..覆ることもないことを。 1発目氷室の顔を見るとさすがに3日目ということもあり、体調がやや悪そうに思えたが、徐々に乗ってきてさすがのパフォーマンスに涙腺崩壊。BOØWYを初めて聴いた時の衝撃、狂ったように聞きまくった青春が蘇った。当時ライブには行くことなくすぐ解散してしまって、ソロで何度かBOØWYも歌っていたけど、やはりこれを歌えるのは氷室京介だけ。 得意じゃないというテレビに出ないからこそ、ライブが唯一共有できる時間であり場所であったし、CDとは比べものにならないくらい生歌の方がうまくて、この唯一無二の声に惚れて、それを聞きたくて何度も足を運んできた。 制作活動は続けるっていうMCを聞いて嬉しかったんだけど、昨日のライブが二度とない空間でと言われた時はわかっていても、崖から突き落とされた感じで、もしかしてとか期待してはいけないんだと。 ミュージシャンとして苦渋の選択をし、昨日でようやく気持ちの踏ん切りもついたとか。 正直、わたしの方はもう何も残ってなくて、もう人生どうでもいいとしか思えなくて、夢を見れない不器用な奴らに書いたっていつも言ってたストレンジャーはどうしたらいいの?!物わかりの悪いファンでごめんなさい。 計4回参戦したけど、余計にもやもやしてしまったかな。 自身の矜持と潔く身を引いた氷室京介はやはり最高にかっこいいし、感謝もしている。 でも、カッコ悪くても、どんなスタイルになっても、ライブだけは続けてほしかったな。時は残酷すぎる.. お互い歳を取ってしまったけど、こんなに早く終わりが来るなんて考えてなかった..永遠ってないんだなと。 いいね! 32 コメント 0 2016/05/24 (火) 21:02
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 昨日に引き続いての参戦となりました。 お恥ずかしながら氷室京介のライヴに参戦出来たのは前のツアー1本と、今回のファイナル2本、合計3本のみ。 参戦できなかった過去のライヴの分まで楽しもう、時間の許す限り歌って、全身全霊かけて氷室京介を感じ続けようと心に決めて挑んだ二日間。もしかしたら涙でステージを見ていられないかも知れない…と感じた不安は途中でどこかに吹き飛んで、同じ空間にいることができる「今」を大事にしなきゃ、そう思う自分がいました。 だって、泣いてたら勿体ない。氷室京介のパフォーマンスを、姿を声を。しっかりとこの目と耳に焼き付けよう、その思いが時間を追う毎に強くなっていたから。 全編終了した今でも「終わった」と言う実感が掴めていなく…。困ったことに「またいつか」の気持ちしか浮かんで来ない。 Dear.氷室京介。 偶然な話、5月23日は、私の生誕15,000日目に当たっていました。私にとっての小さな記念日に、最高の夜を、パフォーマンスを、歌を、思いを見せてくれてありがとう。 あなたからのプレゼントだと思わせてください。 そして、あの姿を見てしまった今、改めて思うこと。 どう転んでも、あなたからの卒業は出来そうにありません。そんな私はきっと一生、落第生ですね(笑)。 落第生でもかまいません。私の青春、人生の四半世紀以上があなたの作る音と声と共にあったんだもん。そしてこれからもずっと。 この二日間で、また心底惚れました。今まで以上に惚れっぱなし確定です。 いいね! 43 コメント 0 2016/05/24 (火) 00:13
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 大阪、名古屋と参戦してきましたが、今日のファイナルの盛り上がりは別格でした。最初から最後まで観客も歌いっぱなし、それに応えるように氷室さんも全力で熱唱、パフォーマンスもキレキレでした。何よりも氷室さん自身が本当に楽しそうに歌っていたのが、印象的でした。 こんな神ライブに立ち会えたのは一生の財産です。 アルバムを出すかも知れない5年後でも10年後でも、ライブの復活を待ちます! いいね! 41 コメント 0 2016/05/24 (火) 09:14
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 最高のライブでした。 体調うんぬんの話もありますが、あれだけのパフォーマンスを行える55歳が他にいるでしょうか? よく、ミックジャガーやスティーブンタイラーを持ち出して、どれだけ鍛えてるんだ?とか氷室さん言ってましたが、貴方は全然負けてません。 最高のライブアーティストです。 だからこそ、今回で最後となるのはとても悲しい。 もっともっと氷室さんのライブを見たい。 アルバム「還暦」と一夜限りでもいいから「還暦ライブ」を期待してます いいね! 42 コメント 0 2016/05/24 (火) 05:36
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 正に、氷室京介の生き様、しっかり感じました。 まさかの5年後の復活宣言!信じていいのでしょうか、いや、信じています!待っています!氷室さん、ありがとう! いいね! 33 コメント 0 2016/05/24 (火) 05:31
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) かおななさん あたしの人生いろんなことがあって、どんなに落ち込んでもBOOWYを聴いたら立ち直れたし、ヒムロックの曲はあたしを強くしてくれた。だからヒムロックが氷室京介を卒業すると知った時、また心に穴が開いた。BOOWYの時よりも何倍も大きな穴みたい。何をしたらいいのかわからず、持っているCDを全部引っ張り出して改めて聴きまくった。今の自分のベスト版を作ったり…と、久しぶりに楽しんだ。もちろん、オールキャリア・ベストアルバムも聴きまくった。 そして、とうとうLAST GIG参戦最終日。元気に飛び跳ねて歌うヒムロックは超絶最高!カッコ良すぎ!ニヤっと笑う度にキュンキュンしてたまらない!大阪初日、名古屋、東京初日、3公演の参戦もあっという間に終わってしまった。そして本当の最終日。ヒムロックは氷室京介を卒業してしまう。まだまだあたしの心の穴は埋まらないけど、氷室京介の卒業を受け止めよう。あたしはこれからもBOOWYとヒムロックを聴き続ける。きっとたくさんの楽曲が穴を埋めてくれる。こんなにあたしを支えてくれた音楽は他にはない。BOOWYとヒムロック、絶対に忘れない。 いいね! 32 コメント 0 2016/05/24 (火) 04:47
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 聴きます。聴きづづけます。 いいね! 28 コメント 0 2016/05/24 (火) 04:28
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/21 (土) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 東京ドームのこの三日間で唯一だったと思われるNO・NYの間奏で自然と出てしまったバンド時代を彷仏させるギターだいたさんとの絡み…間違いなくこの三日間の全ての中での最大のハイライトといえます。なんとそれをアリーナ2列目ど真ん中の中央ブロック右の私の目の前でやってくれました。気のせいかもしれませんが私と目があったその瞬間、膝をついてのパフォーマンス! 私が190近い長身でサングラスをかけていたから(もしかしたらあの人を彷仏させて?)目立ったのかもしれません。 それまでは必ずサイドの通路の移動の時はモニターの前にしか立ち止まらなかったのに本当にその時だけなのでそう思わざるをえません。 その後のラスト23日までの二日間はその絡みを意識し過ぎ照れたのか一切絡みはなかったです。 皆がなんと言おうと自分はそう思いたいのでそう思っています。 疲れのたまった最終日と比べると休養たっぷりの東京ドーム初日のこの日がずば抜けて調子が良くて上手かったようです。 いつも聞く過去のライブ音源と全く遜色ありませんでした。 この日だけの氷室さんを聞いているとラストなのがもったいなくて仕方ありません。 でも明日明後日が心配でしたがやはり予感的中で他の皆さんも同意見のようです。 常識から考えてあの年齢でこれだけのパフォーマンスとボーカルを3時間前後三日間続けるのは氷室さんでなくても無理があります。 しかしラスト日など、声は酷使でしゃがれていましたがパフォーマンスはよかったです。 それにしてももったいない。 完璧主義者の氷室さんなのでこれがラストなのでしょうね。 (自分は昔から氷室さんに影響を受けて長くバンドを最初はボウイのコピー、その後オリジナルで一応やっていましたが)この東京ドーム初日に行った人はラッキーですよ。 もちろん価値から鑑みると最終日なのでしょうが純粋にボーカルとパフォーマンスを楽しむならこの日がベストだったと断言できます。 福岡公演からこの日までの十分な休養で氷室さん自身弾けてました。 本当に行って良かったと思える最高の一日でした。 いいね! 25 コメント 0 2016/05/24 (火) 04:22
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 一昨日土曜日初日と今日行ってきました。 私自身、学生の頃ボウイ・氷室さんに影響を受けてバンドを始めてそれからプロ目指して頑張りました。いいところまで行きましたが儚い夢と散りました(泣) 一昨日の初日はアリーナ2列目のど真ん中横のブロックで純粋にライブを楽しみに行きました。 今日はどちらかと言うとラストgigsの最期を見届けたかったのでその後方斜めのブロックなので初日に比べると見にくかったですがラストの曲や終わり方を確認したくてある意味義務感の気持ちで仕事を休んで行きました。 音楽を志していた自分なりのラスト曲を予想して行きました。 もちろん最期にあの人の共演はありえないとわかっていながらも期待しつつ。 3曲ほど候補がありましたがその1曲が的中!B.BLUEでしたね。 なぜわかったかと申しますと、それまで売れなかった時代があってその不安を吹き飛ばすブレイクの兆しを自身らが感じた、ある意味ミュージシャンとして安堵の1曲だったからだと思います。 これでいけるという手ごたえを感じさせる渾身の1曲だったのでしょう。 今日の氷室さんは良くも悪くも初日と全く違いました。 初日も行った人なら誰もがそうわかったはずです。やはり休養たっぷりの初日はこれまでのDVDのボーカルと比べても遜色がない位に上手かったです。初日と疲れの溜まっている最終日では比になりません。 よってちょっとしたミスも多く、声も出ていなかったりしゃがれ声になっていたりしていましたね(MCは今日が1番良かった気がします)。でもその悲壮感がラストらしくライブ引退感があって良かったです。これでパーフェクトなライブをやられたら「なんでラストなんだろう?もっと続けてくれ!」という気持ちになってしまいます。 言うならば初日はみんなのために丁寧に、そして今日は自分のためにも楽しんでいるような佇まいでした。 だからなの初日のNO.NYで自然に出ただいたさんとのバンド時代を彷仏させる絡みは今日は意識してしまったのか全く出ませんでしたね。 そして特に最後の最後の♪ボーイズ&ガールズのガールズの所はシャウトを通り越して、が鳴るくらいのボイスでしたがそれが特にラストらしく感慨深かったです。 初日のクオリティーを見ていると全然まだまだやれると思いました。完璧主義者なんでしょうね。 青春の忘れ物を取りに戻った感じで一生の思い出となりました。 氷室さん、お疲れ様です。ありがとうございました。 いいね! 37 コメント 0 2016/05/24 (火) 03:39
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 魂のライヴでした。 いいね! 30 コメント 0 2016/05/24 (火) 03:22
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) みっちゃん☆さん 氷室京介と言う人間に出会って29年! ずっと追い続けてました。 リベンジ公演、東京ドーム3日間当選していたけれど、敢えてラストデーだけ参戦しました。 浜スタの時も2日目参戦して、今回もラストデー! 氷室京介としての最期を見届けたいという気持ちで! やっぱりオレにとって人生の全てです! 最高の最期をありがとう! これからも永遠に氷室京介のファンであり続けます。 氷室京介を卒業はできません、しません! 還暦というアルバム楽しみにしています! いいね! 21 コメント 0 2016/05/24 (火) 02:45
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) アドオニさん 本当に凄すぎました、永遠に続くのではないかと思う位に次々と、眩しくて切なくて力強くて ️最高の心のこもったパフォーマンスでした。キングオブロックショーに行ってからドップリハマった氷室GIGSライフも一旦幕が降りましたが、ヒムロスの日々を28年間積み上げた氷室魂を噛み締めてファンである事を誇りに過ごして行きます、60の還暦パーティに是非期待し待ち続けます、本当に大好きです愛してます、そして、ありがとうございました ️ いいね! 20 コメント 0 2016/05/24 (火) 02:06
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 氷室さん、ありがとう! あなたと一緒の時代を過ごせたこと、一生の宝です。本当にありがとう!! まだまだ卒業出来ません。 また出会える日までさようなら。 きっとまた会えるはず!笑顔で再会しましょう。 ヒムロックは永遠です。 いいね! 19 コメント 0 2016/05/24 (火) 01:46
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 2016/05/23 (月) 18:00開演 @ 東京ドーム(東京都) ゲストさん 完全燃焼! 3日連続で参戦しました。大満足の東京ドームラストギグスでした。 最後まで己の美学を貫き通した氷室京介はかっこよすぎる! 18歳でBOOWYに出会い、いまは40代半ば。 新しい音楽プレーヤーを買ったとき。 車を買い替えたとき。 いつも最初に取り込んでいたのはBOOWYであり、氷室の音楽でした。 MCで60歳でニューアルバムを出すという冗談めいた話があったけど、 まだまだこれからも氷室京介のファンでい続ける! 音楽活動引退ではないんだ!と確信したとき、心の底から安堵した。 嬉しかった。 「I'll never say goodbye... Till we meet again」」 氷室京介ありがとう! いいね! 21 コメント 0 2016/05/24 (火) 01:40