超NATSUZOME2021 2021/07/04 (日) 17:30出演 @ ZOMEステージ at 幕張海浜公園 Gブロック特設会場(千葉県) えふさん 「超NATSUZOME2021」二日目の後半はサイドのZOMEステージ。トラックを使ったステージなので、屋根が掛かった構造になっているところに若干の安心感あります。 overtureと共に披露されたのは「ヒトリガタリ」。緩急のメリハリに加えて、振り付けのオトナっぽさも特徴的な楽曲です。 改めて今夏のアニソン案件をご紹介になり、「たゆたえ、七色」。OA直前でもあるので、ライブで聴いてきた本作をTVサイズとして目の当たりにできるときが楽しみです。 締めは「キミトナラ」。イントロの前に歌いだすキャッチーな構成だけでなく、手を振る振り付けがサビに入るなど、締めくくりにピッタリな選曲です。 快適度はさておき野外フェス形式が良かったのか、お久しぶりの方々とお目にかかることもできたので、現場に足を運んでよかったと実感する一日でした。 #軍記 #ARCANAPROJECT #超NATSUZOME いいね! 0 コメント 0 2021/07/04 (日) 23:50
超NATSUZOME2021 2021/07/04 (日) 13:15出演 @ 超ステージ at 幕張海浜公園 Gブロック特設会場(千葉県) えふさん 本日の戦場は、幕張海浜公園にて「超NATSUZOME2021」二日目。初夏に開催される屋外フェスで、雨天決行を銘打ったところ初日から土砂降りとなり、様々な逸話を残したばかり。二日目は雨量こそ控えめなものの、終日降りしきるなかなかに厳しい状況となります。 アルカナさんの出演は二回あり、前半はメインとなる超ステージ。前枠までは設置されていた仮設テントが撤去された状態で定刻となり、overtureと共にカンパネラ衣装に身を包んだ五人組がステージに上がります。 まず最初は「カンパネラ響く空で」からの「天運ヘキサグラム」。降雨をものともせずに歌唱力を魅せつけます。もうすぐOAとなるアニメタイアップ案件をご紹介になり、そのOPテーマ「たゆたえ、七色」。沖縄の自然をモチーフとする楽曲を千葉の海辺で鑑賞するのもこれまた味わい深い。 締めは「夢で世界を変えるなら」。MCで告知されたとおり、本作を含む3曲がアニソンという、まさにアルカナさんならではのセトリとなります。 #軍記 #ARCANAPROJECT #超NATSUZOME いいね! 0 コメント 0 2021/07/04 (日) 23:49
でぃあふぁみりぃ 2021 in サンリオピューロランド 2021/06/27 (日) 13:50出演 @ エンターテイメントホール at サンリオピューロランド(東京都) Fさん 本日の戦場はサンリオピューロランドにて「でぃあふぁみりぃ2021」。DearStageとサンリオとのコラボイベントとなり、テーマパークのステージを活用するほか、各ユニットのライブにサンリオキャラさんが参加することも特徴の一つ。知恵の木の奥に配置されているステージには、風船を沢山使った装飾が施されており、指定席は満員御礼。更に配信用のカメラが沢山スタンバイされています。 第一部の定刻。壮大なイメージのOvertureを背景に、爽やかな白コーデに身を包んだ五人組がご登場。まずは「カンパネラ響く空で」。大きなホールに響きわたる歌声が、とても心地よく感じられます。 MCでは今夏の新作についても紹介するほか、本日がお誕生日のメンバーを皆でお祝いなさいます。からの「たゆたえ、七色」。沖縄の海を舞台として、ゆったりとしたメロディと歌唱・ダンスの組み合わせをじっくりと楽しめる作品です。 始まりの楽曲「ACE of WANDS」を挟んで、クロミちゃんが登場するコラボコーナーへ。ここで面白いことが起きます。推しキャラを前にがっつくメンバーを、空野さんが剥がしに行く展開が実現しました。剥がされる場面は過去に散々ありましたが、逆はとても新鮮です。 そんな六人組で送るのはもう一つの始まりの楽曲「1・2・3!」。息の合ったフォーメーションで、とても安定感のあるパフォーマンスを魅せてくださいました。 #軍記 #ds_setlist #ARCANAPROJECT #でぃあふぁみりぃ2021 in サンリオピューロランド #クロミちゃん いいね! 0 コメント 0 2021/06/27 (日) 21:02
H.I.P. presents GIG TAKAHASHI 2 2021/06/26 (土) 14:50出演 @ USEN STUDIO COAST(東京都) Fさん 本日の戦場はUSEN STUDIO COASTにて"H.I.P. presents GIG TAKAHASHI 2"。老舗プロモーター主催の有観客対バンイベントとなります。緩急に富んだ楽曲を通じて、多くの聴衆の心に響く歌唱を魅せてくださいました。 中盤に差し掛かり、Overtureとともに爽やかな白衣装で五人組がご登場。まずは癒し系EDとして定評のある「夢で世界を変えるなら」からの、一転イントロからシリアスな「天運ヘキサグラム」で激しい一面も覗かせます。 自己紹介とともに主催への謝辞を贈り、さらに今夏の新作をご紹介になると、それをきっかけに「たゆたえ、七色」。沖縄の海を舞台とする新作アニメのOPとなる作品であり、波打ち際を思わせる多彩な歌唱が寄せては返す穏やかな楽曲です。 続いては「キミトナラ」。アウトロに差し掛かるところで手を振る振り付けが特徴の一つで、今回は会場の皆さんとも一体となるステキな光景を見せてくれました。 最後は「ヒトリガタリ」。艶っぽい歌唱と振り付けが特徴で、多様な側面を見せる意味合いでも対バンイベントでお馴染みのナンバーとなります。 また何処かでとご挨拶になって終戦となります。是非ともその願い叶いますように。 #軍記 #ARCANAPROJECT #GIGTAKAHASHI いいね! 0 コメント 0 2021/06/26 (土) 22:57
プラズマでんぱフェス2021 vol.1 2021/06/12 (土) 17:30出演 @ USEN STUDIO COAST(東京都) Fさん 本日の戦場は新木場USEN STUDIO COASTにて「プラズマでんぱフェス2021」。でんぱ組.inc主催の有観客かつ配信制の屋内フェスにして、兼任先3組との共催となります。でんぱファミリーの対バンと冒頭で紹介されており、ユニット横断的なコラボ企画も実施される点でも、独特な仕切りのイベントとなりました。 さらに中盤にご登場のARCANA PROJECTは、夏アニメ「白い砂のアクアトープ」主題歌タイアップ案件となる新曲および新衣装のお披露目が予告されており、期待が高まるところです。SEを背景に白コーデの衣装に身を包んだ5人組がご登場。まずは壮大な雰囲気の「カンパネラ響く空で」からの「ヒトリガタリ」と、アップテンポなナンバーを繰り出します。 自己紹介に続いていよいよ、新曲の紹介へ。「たゆたえ、七色」は、沖縄の水族館をテーマにした作品のオープニングを飾るだけあって、波音で始まるとともに全体的にゆったりとした曲調を楽しめます。締めは「夢で世界を変えるなら」。これまた前期のタイアップ案件の楽曲となります。 本イベントは始める前から次回が待たれていたところ、当日最後に続編としてでんぱ組さんとのツーマンが発表されることとなり、以前の冠ラジオ番組で願ったことが早速実現する、誠にめでたい流れとなりました。 #プラズマでんぱフェス2021 #ARCANAPROJECT #軍記 いいね! 1 コメント 0 2021/06/12 (土) 22:27
ARCANA PROJECT FANMEETING ~THE FANS. Vol.3~ 2021/04/18 (日) 13:00開演 @ 吉祥寺CLUB SEATA(東京都) えふさん 本日の戦場は、吉祥寺CLUB SEATAにて「ARCANA PROJECT FANMEETING 〜THE FANS. Vol.3〜」。快晴に恵まれた絶好のイベント日和で、トークあり歌ありと内容の濃いひとときとなりました。 定刻になるまでの繋ぎとして、BGM代わりにフリートークが恒例のラジオ形式で展開されています。各自の好みを自由に語る形式で、これ自体が音源化するのも楽しそうです。 定刻となり、SEをバックに皆様登場。まずはセカンドSG表題曲「夢で世界を変えるなら」。MCでは自己紹介のほか、今回から導入された要素として、ロゴが16色に光るペンライトと開幕SEが紹介されます。 続いては「TWO of WANDS」と「天運ヘキサグラム」、いずれもセカンドSGのカップリング曲となり、曲調の対照的な二作品が並びます。さらにカバー曲としてマクロスΔより「ワルキューレがとまらない」カバー。 中盤は「春の他己紹介まつり」と称する企画コーナー。各自が他4メンバーをあいうえお作文の形式で紹介するトークセッションとなります。既に書いてきてありますので、とても円滑に進行し、多くの笑いを誘います。 後半戦はsupercellさん「さよならメモリーズ」のカバーから始まり、これまたセカンドSGより「Dawn Of The Future」、「Hello True my heart」。対バンではないので、歌唱の魅力を全面に主張するこの形式は #アルカナふぁんみ ならでは。 ファーストSG表題曲の「カンパネラ響く空で」で締めくくって、7月のTVアニメ「白い砂のアクアトープ」におけるタイアップを面前で告知して、フロアと喜びを分かち合って終演 #軍記 #ARCANAPROJECT いいね! 0 コメント 0 2021/04/18 (日) 16:20
NATSUZOME 2021 2021/04/04 (日) 12:45出演 @ 稲毛海浜公園 野外音楽堂(千葉県) Fさん 本日の戦場は稲毛海浜公園野外音楽堂にて「NATSUZOME 2021 DAY 3」。対バン形式の有観客ライブかつ、アルカナさんには珍しい野外イベントで夏が始まります。 曇り気味で浜風も吹いて過ごしやすい陽気の昼下がり、定刻になってステージに現れるのは、セカンドシングル用スチームパンク仕様の衣装を纏った五人組。 ファーストアタックは「カンパネラ響く空で」。屋外に響く歌声が、会場の雰囲気にとても似合っています。 今回は色々な界隈の戦士が集まるため、自己紹介もそれを意識した分かりやすい言葉ですし、都度都度曲振りがなされるのも分かりやすくてありがたい。 お天気ネタでひと笑い取って続くは「天運ヘキサグラム」。ここで少しパラつきますが、結局特典会が終わるまで傘要らずで持ち堪えます。続いて「ヒトリガタリ」と、攻めの姿勢が伺える選曲で、後方まで静かに盛り上がります。 ラストは今季のアニソンタイアップとなった「夢で世界を変えるなら」。伸びやかなパフォーマンスが、多くの方々に刺さったことでしょう。 #ARCANAPROJECT #軍記 #空野青空 いいね! 0 コメント 0 2021/04/04 (日) 14:37
ARCANA PROJECT FANMEETING Vol.2 2021/02/21 (日) 12:30開演 @ TSUTAYA O-nest(東京都) Fさん 本日の戦場はO-nestにて「FANMEETING 〜THE FANS. Vol.2〜」。開演待ちBGM代わりのラジオ的な楽屋トークを今回も聞かせてくれます。久しぶりのリアル開催を直前にテンション高く、質問コーナーでチャームポイントを問われると「太ももの黒子」と答えて楽屋はもちろん、フロアもざわつかせます。性格については、自己評価・他者評価とも「元気」の一言で一致。さらに良い意味での計算高さとの指摘も出ます。 定刻となり、本作メイン衣装のスチームパンクスタイルで五人組登場。まずは「Hello True my heart」。大アルカナ0番「愚者」の正位置を歌詞のモチーフとする楽曲です。 自己紹介MCでは、安定のわちゃわちゃ振りを披露。次いで「天運ヘキサグラム」のシリアスさとの高低差がいよいよ引き立ちます。 「ACE of WANDS」を挟んで、団欒コーナーと称するインスピレーションクイズへ。自ら振った「おつむ(愛鳥)」のポーズが、無意識のうちにでんぱさんの指振りそのもので、思わぬタイミングで加入を祝われる展開へ。 和んだ後にアニソンカバー「ebb and flow」をお披露目して、朗らかな雰囲気の「Dawn of the Future」へ。 MCでは、楽曲や衣装を目の前で披露でき、リアルタイムにフィードバックを得た嬉しさが全面に顕われます。 次いで小アルカナより「TWO of WANDS」・既存曲「ヒトリガタリ」と、シリアスな展開の楽曲が続きます。 締め前MCでは、2年目に入ってより広く、切磋琢磨してゆくことが総意として語られるとともに、でんぱ組.inc加入を改めて祝福されます。 ラストは今回リリースの表題曲「夢で世界を変えるなら」。記念写真を撮った後に袖から封書の差し込みがあり、そこには嬉しいお知らせが。来期よりFM fujiでレギュラー番組が1時間尺で決定との由。かねてよりユニットとしての野望の一つに据えていたことからテンションアップ。大喜びと盛況のうちに終戦となります。 #軍記 #ARCANAPROJECT #アルカナふぁんみ いいね! 2 コメント 0 2021/02/21 (日) 15:23
アキバ大好き!祭り 2020/12/26 (土) @ ベルサール秋葉原(東京都) Fさん 本日の戦場は「アキバ大好き!祭り」内のステージコーナー「DEARSTAGEライブステージ〜アキバへようこそ♡〜」へアルカナ㌠として参戦。 #DSPMSTARS さんの後を受け、「カンパネラ響く空で」で始まります。もちろん衣装も本作のそれとなっています。 自己紹介とセカンドシングル「夢で世界を変えるなら」リリースおよびタイアップ作品となるTVアニメ「回復術士のやり直し」をご紹介になると、シリアスなトーンが特徴的な「ヒトリガタリ」から、創意工夫の光る振り付けアレンジを観るのも楽しい「キミトナラ」へ。 良いお年をと告げて、さよならステイチューンさんへバトンを繋ぎます。 中央通りと神田明神通りに面した視認性の良いオープンスペースでしたので、音漏れを聞いた方もいらっしゃったようですし、これら3曲は現在のポテンシャルを紹介する意味でも的確な選曲となっていました。 #akiba_df #軍記 #ARCANAPROJECT いいね! 0 コメント 0 2020/12/26 (土) 13:05
オモテカホ TOKYO EXPEDITION 2020〈Part2〉 2020/12/12 (土) 17:10出演 @ SOUND MUSEUM VISION(東京都) Fさん 本日の戦場は渋谷VISIONにて「オモテカホ TOKYO EXPEDITION 2020」第二部。お披露目からもうすぐ1周年を迎えるARCANA PROJECTにとって、系列等を前提としない点で事実上、初の対バンとなります。とは言え、主催のオモテさんとの繋がりという共通項がありますので、ハコこそ渋谷区にありますがステージもフロアも北陸の雰囲気を色濃く反映しています。 現行衣装を身に纏ってご登壇。フォーメーションが整い、ライトに照らされた皆さんによるファーストアタックは、プレデビューシングルから「1・2・3!」。文字通り始まりを歌う楽曲となります。 自己紹介を経て、最新シングルより表題曲「カンパネラ響く空で」。さらにカップリング曲より「ヒトリガタリ」・「キミトナラ」を続けることで、爽やかさとオトナっぽさの対比を鮮やかに魅せる選曲となります。 お知らせとして、来月からOAとなる新作アニメのED主題歌タイアップをご紹介になり、プレデビューから表題曲「ACE of WANDS」。壮大なイメージを全面に提示する楽曲で締めくくり #軍記 #ARCANAPROJECT いいね! 1 コメント 0 2020/12/12 (土) 23:09
ARCANA PROJECT FANMEETING ~THE FANS. Vol.1~ 2020/12/06 (日) 13:00開演 @ TSUTAYA O-nest(東京都) Fさん 本日の戦場は渋谷O-nestにて「ARCANA PROJECT FANMEETING 〜THE FANS. Vol.1〜」。アルカナ初のファンイベントである以前に、お久しぶりのリアル現場となります。椅子がずらりと並ぶフロアで出迎えるのは、BGMではなく何と楽屋トーク。意図的なオンマイクの状況で、メンバー同士の雑談が繰り広げられています。そのまま流す判断もさることながら、各位の裏表のなさが説得力をもって伝わります。 初手はユニットコンセプトに忠実な選曲として、マクロスΔより「ワルキューレがとまらない」カバー。 MCで改めてメジャーデビューを報告すると、オトナカワイイ「ヒトリガタリ」を経てユニット内ユニット曲「Re:JUDGEMENT」と「新・Fairytale」へ。 後半は、お披露目ライブ以来の「質問アルカナ」からスタート。チケ発時に受け付けた様々な疑問質問に答えるコーナーで、恒例にしたいとのご意向です。みんなで行ってみたい観光地とか、ユニット内ユニットを色んな組み合わせで試してみたいとか、色んな企画に挑戦してみたいとか、様々な話題が飛び出します。謎にお気に入りプリンをお勧めする流れになったり、マネージャーこと大佐さんが時折引き合いに出てくるのがまた一興。 歌のコーナーは、スフィアさんの名作「MOON SIGNAL」カバーで再開となり、持ち歌「キミトナラ」と「カンパネラ響く空で」でフロアを魅了し、記念写真を撮って盛況のうちに終戦。 締めのご案内で仰る通り、第二弾の開催が待たれます。 #軍記 #ARCANAPROJECT いいね! 2 コメント 0 2020/12/06 (日) 18:27
#DSPM LIVE supported by Leadi 2020/02/22 (土) 16:55出演 @ 神田明神文化交流館 神田明神ホール(東京都) えふさん 本日の戦場は神田明神ホールにて「 #DSPMLIVE supported by Leadi」。経営統合にあるDSとPMに所属するグループを中心とする対バンイベントにユニットとしてご参戦。APOKALIPPPSさんやメリーメリーファンファーレなど、ソロ仕事でご一緒なさった経緯のある方が所属するユニットもおられます。ラインナップのおかげか、開始時刻になるとフロアの後ろまで埋まってくるのはさすが。 サイドを編み込んでお姉さん感に溢れるご登場からの初手は「ワルキューレがとまらない」。アニソンカバーなので、フロアの掴みもバッチリです。 MCでは自己紹介だけでなくカバー曲の紹介もなされますが、役割分担があるおかげで、ステージドリンクを回し飲みする微笑ましい光景も楽しめます。 続いてはオリジナル「ACE of WANDS」からのカバー「Moon Signal」。全体で演じられるレパートリーが確立しつつある気配を感じます。 MCでは来月のリリースに触れつつ、そのカップリングとなる「1・2・3!」を振って、マーチング調の明るさに相応しく賑やかに終戦 #軍記 #空野青空 #ARCANAPROJECT いいね! 1 コメント 0 2020/02/22 (土) 21:36
ENGAG.ING presents『君が今食べてるチョコ、何が入っていると思う??』 2020/02/14 (金) @ 品川プリンスホテル クラブeX(東京都) えふさん バレンタイン当日の戦場は品川プリンス クラブexにて『ENGAG.ING presents「君が今食べてるチョコ、何が入っていると思う??」』。ARCANA PROJECTの「運命の輪」として、周年記念ライブのトッパーに参戦なさいました。 輪になったステージが特徴的で、レアな後ろ姿はもちろん、フォーメーションにも工夫の跡が窺えます。 ファーストアタックはSphereさん「MOON SIGNAL」。ご本人オススメ作品に使用されたアニソンでもあり、とても楽しげなパフォーマンスです。 MCでは自己紹介としてアニソン志向であることをお話しになりつつ、ユニットのコンセプトに忠実にカバーのご紹介をなさいます。 続いては「 1・2・3!」。明るい曲調は空野さんの歌唱にとてもハマっています。 再度のMCでは来月のプレデビューシングルのリリースをご案内になり、その表題曲「ACE of WANDS」へ。 締めにもキャッチフレーズを披露なさって、先輩ユニットmeme tokyo.さんへバトンを繋ぎました。 ディアステ界隈のファン層へ刺さることを切に願います #軍記 #空野青空 #ARCANAPROJECT いいね! 1 コメント 0 2020/02/14 (金) 22:33
ACE of CUPS vol.1 2020/02/02 (日) 18:30出演 @ SHIBUYA PLEASURE PLEASURE(東京都) Fさん 本日の戦場はリネームしたばかりの旧マウントレーニアホールにて「ACE of CUPS vol.1」。タロットの小アルカナに由来する対バンにして、アルカナとしての初主催です。 河野さん、LAVILITHさん、そしてダンスディレクションとボーカルディレクションをご担当くださったMia REGINAさんに続いてのトリを勤めます。素直な生徒たちと評された6人組によるファーストアタックは「1・2・3!」。ユニットのコンセプトを歌い込んだ明るいマーチングソングです。お一方の振りが3xザ・ライドのそれなのはご愛嬌。 各界隈の戦士方への自己紹介を入念になさり、チームを半分に割ってのアニソンカバータイムへ。あおにゃんチーム(桜野/空野/相田)は「いけないボーダーライン」、花宮チーム(花宮/佐々木/天野)は「コネクト」と分かりやすく沸きやすいナンバーをチョイスなさいます。まさにユニットのコンセプト「メンバーの愛するアニメソング界に敬意を払いつつ、様々なジャンルの歌にチャレンジし続ける」を具体化した選曲の妙が光ります。 ラストの曲振りを兼ねて、それを標題とするシングルのリリースを通達なさって「ACE of WANDS」。一転してシリアスな雰囲気になります。 全ゲストを再度お招きし、感想を尋ねてからのリリイベを通達なさる空野さんの青猫語にフロアがざわつくのも、桜野さんにしれっとあしらわれる流れも板についてきました。 全出演者が参加したランダムチェキも早々に枯れるなど、特典会も盛況でしたし、各界隈の戦士方の交流も徐々にはじまるなど大きな戦果を収めた本イベント、今後の開催が楽しみです #軍記 #空野青空 #ACEofCUPS いいね! 0 コメント 0 2020/02/02 (日) 20:32
ARCANA PROJECT お披露目ライブ ~0th Oracle~ 2020/01/18 (土) 17:00開演 @ 表参道GROUND(東京都) えふさん 本日の戦場は表参道GROUNDにて『ARCANA PROJECT ~0th Oracle~ 』 。前売り完売のため満員御礼のフロアを、外の雪をも溶かすアツくて豪勢なお披露目となりました。 定刻となってステージに立つ6人のファーストアタックはオリジナル曲「ACE of WANDS」。アップテンポな楽曲で、歌割りやフォーメーションを楽しみます。 「今からあなたに起こるキセキ」がキャッチフレーズになるそうで、自己紹介に続いてソロコーナーへ。先輩アニソンカバーを各自が披露する流れで、ユニットのコンセプトとしてもピッタリな企画です。空野さんが「君の中の英雄」を選曲なさった背景として、大切な歌だからとのこと。 空野青空: 君の中の英雄(栗林みな実) 桜野羽咲: mind as Judgment(飛蘭) 佐々木麻衣: 境界の彼方(茅原実里) 相田詩音: 蝶結びアミュレット(Mia REGINA) 天野ひかる: カーストルーム(ZAQ) 花宮ハナ: 青空のラプソディ(fhána) 質問コーナーでもメンバー同士の仲良しな様子を垣間見ることができ、二曲目のオリジナル「1・2・3!」へ。こちらは一転してポップなリズムでタロットカードを歌いこむ歌詞となっており、テーマソングとしても良さそう。 0thリリースの嬉しいお知らせに喜んで捌ける時には早くも1時間経過。アンコールに応えてオリジナル2曲を改めて披露。感想を問われていつもの調子で答えたらフロアがざわざわする様子は殊に印象的でした #軍記 #空野青空 #ARCANAPROJECT いいね! 0 コメント 0 2020/01/18 (土) 22:31